教育課程

3年間で学習する内容

本校の創立理念である「奨学と慈愛」のもと、豊かな人間性を有し、確実な知識・技術・態度を身につけた看護のプロフェッショナルを育成することを目的としています。そのためには3つのステップを効率よく学習していきます。

一年次

慈愛の心を育み、看護学に必要な基礎的知識と技術を学ぶ

二年次

看護実践に必要な看護学の学びを発展させ、自ら考え行動する力を養う

三年次

あらゆる看護実践の場での体験を通して、看護の心と技術を築きあげる

履修科目

基礎分野

科学的思考の基盤 論理的思考の基礎、生命のしくみ、看護における情報科学Ⅰ・Ⅱ 、看護における自然科学
人間と生活・社会の理解 慈愛の心、コミュニケーション論、心理学、倫理学、教育学、文化人類学、家族社会学、英語、健康と活動

専門基礎分野

人体の構造と機能 機能生理学総論、看護栄養学、臨床判断Ⅰ
疾病の成り立ちと回復の促進 機能病態学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ、病態総論、看護薬理学、微生物と感染症、臨床判断Ⅱ
健康支援と社会保障制度 社会福祉Ⅰ・Ⅱ 、関係法規、公衆衛生学、総合保健医療論Ⅰ・Ⅱ

専門分野

基礎看護学 看護学概論、看護倫理、看護共通基本技術、フィジカルアセスメントⅠ ・Ⅱ、基礎看護技術Ⅰ ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ、保健指導技術、看護過程の基礎、看護研究
地域・在宅看護論 地域と暮らし、家族看護、暮らしを支える看護Ⅰ・Ⅱ、在宅療養を支える看護Ⅰ・Ⅱ
成人看護学 成人看護学概論、成人看護学援助論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ
老年看護学 老年看護学概論、老年看護学援助論Ⅰ ・Ⅱ・Ⅲ
小児看護学 小児看護学概論、小児看護学援助論Ⅰ ・Ⅱ
母性看護学 母性看護学概論、母性看護学援助論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
精神看護学 精神看護学概論、精神看護学援助論Ⅰ・Ⅱ
看護の統合と実践 医療安全、看護管理・国際看護、災害看護、統合看護技術Ⅰ・Ⅱ
臨地実習 基礎看護学実習Ⅰ・Ⅱ、在宅療養支援実習Ⅰ(施設)、在宅療養支援実習Ⅱ(地域)、成人・老年看護学実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、小児看護学実習、母性看護学実習、精神看護学実習、看護の統合と実践実習Ⅰ・Ⅱ

本校卒業生が身につけたい能力(8つの能力)

卒業後の進路

卒業後は公益財団法人慈愛会をはじめ、県内外の病院への就職率は100%です。
保健師・助産師学校への進学や大学への編入も可能です。
専門性を高めスキルアップし、様々な分野で活躍することができます。